本文へ移動

給食室

給食室

うきうき♪ 手作りおやつ(9月20日)

2024-09-20
じゃがいもチーズおやきの作り方

<材料>
・じゃがいも・・・300g
・片栗粉・・・6g
・塩・・・少々
・ピザ用チーズ・・・60g
・豆乳・・・60g
・オリーブオイル・・・18g

<作り方>
①じゃがいもの皮をむき、6等分程度に切る。
②じゃがいもが柔らかくなるまで茹でる。
 (レンジで加熱する場合は、500~600wで7~8分加熱)
③茹でたジャガイモをマッシャーやフォークなどで粗くつぶす。
④粗熱がとれたら、ピザ用チーズ、片栗粉、豆乳、塩を混ぜ合わせ生地を作る。
⑤生地を6等分し、丸める。
⑥フライパンにオリーブオイルをひき、⑤を重ならないように並べ、弱火でじっくり焼く。
⑦両面に焼き色がつき、表面が黄色く透き通ったら出来上がり。

きのこがおいしい季節です!

2024-09-19
給食に出てくるきのこたちを覚えよう♪
秋は香りがよくおいしいきのこがとれる季節です。きのこには、いろいろな形や香りの種類があります。きのこは、お腹の中を掃除してくれる『おそうじ屋さん』と言われています。しっかり食べて元気な身体を作ってほしいですね!

今日は、たくさんあるきのこの中から、給食に出てくるきのこについてばら組、ゆり組、うめ組のお友だちにお話をしました。きのこの写真を見ながら、それぞれのきのこの名前栄養特徴などについてもお話しました。子ども達は、クイズに答えたり、考えたりして楽しい食育の時間を過ごしました。

9月25日には、きのこを使った炊き込みご飯を予定しています。どんなきのこが入っているか興味、関心をもっておいしく食べられるといいですね!


海の食べ物のくらべっこ

2024-08-20
いろいろな色や形があるね
園の給食で、よく使用する食材の一つに海藻類があります。
今日の給食には、「わかめ」と「こんぶ」が入っています。
わかめは、ご飯に混ぜたり、スープやサラダに使います。暖かい海で育ち、夏に芽が出て翌年の春に収穫します。
昆布は、だしをとったり、煮物に使います。冷たい海で育ち、冬に芽が出て翌年1度かれた後に再び育ち始め、2年目の夏に収穫します。同じ海藻でも形は全く違い、元気ッズボードで子ども達に紹介しています。様々な食べ物の色や形を毎日みんなで楽しく分かち合っています。

今日の給食は、わかめご飯、鳥の照り焼き、スパゲティサラダ、コンソメスープです。スープは昆布でだしをとっています。

うきうき ♪ 手作りおやつ(8月1日)

2024-08-01
苺ジャム入りスコーン
苺ジャム入りスコーンの作り方

<材料 4人分>
・薄力粉 80g
・ベーキングパウダー 4g
・砂糖 4g
・バター 16g
・牛乳 32g
・生クリーム 32g
・苺ジャム 20g

<作り方>
① 薄力粉とベーキングパウダー、砂糖は合わせてふるっておく。
② バターはフードカッターにかけやすい大きさに切り、冷やしておく。
③ フードカッターに①と②を数回に分けて入れ、バターが米粒くらいになるまでかける。
④ ③に牛乳と生クリームを加え、まとめて筒状にし、冷蔵庫で休ませる。
⑤ ④をカットする。
⑥ ⑤を鉄板に並べて牛乳(分量外)を塗り、190~200℃のオーブンで20分焼く。
⑦ 横から切り込みを入れ、苺ジャムをはさむ。

夏野菜で体の中から涼しくなろう!

2024-07-26
夏野菜って、おいしいね!
夏野菜は、水分をたっぷり含んでいるので、汗で奪われた水分を補給したり、涼しく過ごせるように体を冷やしたりする働きがあります。
また、夏の太陽の光りをたくさん浴びているので、など、パキッとした鮮やかな色をしていたり、採れたてをそのまま食べることが出来るものが多いのも特徴です。

今日の給食では、夏野菜の一つである茄子を使った煮物を提供しています。

今月の給食には、茄子以外のいろいろな色や形をした夏野菜をたくさん取り入れています。
どれも色鮮やかで、栄養たっぷりの食材です!
たくさん食べて暑い夏を元気に乗り越えましょう!
社会福祉法人 聖母園
〒750-0091
山口県下関市彦島緑町11-6
TEL:083-266-9311
FAX:083-266-9326

・通常保育・延長保育
・一時預り保育(余裕活用型)
・地域子育て支援拠点事業


TOPへ戻る