本文へ移動

給食室

給食室

今日のコロッケおいしかったよー!

2023-05-01
外はカリッ!中はフワフワだったよ!
連休中は、何かと食事時間が不規則になったりメニューがかたよったりしますよね!
給食室では、連休明けの子ども達の疲れなどを考慮し、ミネラルがたくさん取れるようなメニューを
考えています。

今日5月12日(金)のメニューは園で初めて提供するメニューです!
  白和えコロッケ・アスパラガスとハムのサラダ・青海苔こふき芋・雑穀ごはん
 初のメニューの「白和えコロッケ」には、鶏肉や豆腐の他に、ミネラル豊富なひじき、
 人参、絹さや、ほうれん草がたくさん入っています。
 サラダの中に旬の野菜のアスパラガス、こふき芋の中にはミネラルたっぷりの青海苔が入っています。
 雑穀ごはんはミネラルのふりかけをかけています。

おいしいコロッケを食べた子ども達の感想は
「カリカリしてる‼」「おいしーい!」という声や「これお豆腐かな?」「この黒いのはなーに?」など
それぞれ食べた感想や食材に対する疑問を口々に話していました。

今日の新しいメニューお家の方に6月の園だよりで紹介したいと思います。
子ども達の感想も聞いてみてくださいね!


 

おいしいおやつや給食を食べようね!

2023-04-26
おからやひじき、切り干し大根食べたよー!
令和5年度が始まりもうすぐ1か月になります。
子ども達も少しずつ園での食事(給食)の時間に慣れてきたようです。

4月20日(木)手作りおやつ「おからとじゃがいものおやき」を提供しました。
 不足しがちな豆類の「おから」を使いおやきにしました。「おから」は、たんぱく質・カルシウム・食物繊維が  
 豊富に含まれています。「おやき」にお好みソースを塗ったので
 子ども達は「お好み焼きの味がする!」「「これおいしい―!」「何でできてるの?」と話しながら
 食べていました。
 手作りおやつの日には玄関前に写真の掲示やレシピを置いています。ぜひご覧になって下さい。
 またレシピは、ご自由にお取りください。是非作っていただきご家族で食べていただけたらと思います。

今日4月26日の給食のメニューは
   和風オムレツ・ひじきの大豆煮・切り干し大根のサラダ です!
 「ひじき」はミネラル(カルシウムや鉄)が豊富に含まれています。黒い色をして見た目が嫌だという子ども
 もいますが、何回か食べるうちに食べられるようになっているように感じます。
 また園では、「切り干し大根」は煮物やサラダ、和え物にして提供しています。「切り干し大根」は
 食物繊維が多くカルシウム、カリウム、鉄などのミネラルも豊富です。


園では今年もミネラルを意識した給食を提供していきます。
 また成長していく子ども達一人ひとりを「食」の面からサポートしていきたいと思います!
 


8ヶ月児の給食です
11ヶ月児の給食です
卵アレルギー対応の給食です(お茶がつきます)
普通食の給食です  (お茶がつきます)
社会福祉法人 聖母園
〒750-0091
山口県下関市彦島緑町11-6
TEL:083-266-9311
FAX:083-266-9326

・通常保育・延長保育
・一時預り保育(余裕活用型)
・地域子育て支援拠点事業


TOPへ戻る