給食室
世界のクリスマスの食文化
2024-12-24
うれしいクリスマス!
クリスマスがやってきました。
みなさんは、クリスマスの料理といえば何を思い浮かべるでしょうか?
日本ではチキンやクリスマスケーキを食べる機会が多くあります。
世界をみてみると、それぞれ様々な食文化があります。
アメリカ・・・七面鳥のローストをメインに、またハムやローストビーフも人気
イギリス・・・カナッペなどに始まり、スモークサーモンなどの前菜に続いて七面鳥やガチョウが定番
ドイツ・・・・ソーセージや煮込みなどの伝統料理
イタリア・・・ラビオリのようなパスタ、魚の料理
世界の料理を絵本や写真で紹介しました。「お魚料理を食べてお祝いする国もあるんだよ」と、いろいろな国の食文化を子ども達に伝えると興味津々。
いろいろな国のクリスマス料理を知ることができました。
子ども達からは「クリスマスはイエスさまの誕生日だよ!」「ぼくの家はお寿司を食べるよ」「わたしはピザ!」「お家でパーティーするんだよ」とお家のクリスマスの様子を教えてくれていました。
今日の献立は、クリスマスメニューです。
ワクワクした気持ちと共に楽しい給食の時間を過ごすことができました。
うきうき ♪ 手作りおやつ(12月5日)
2024-12-05
うきうき ♪ 手作りおやつ(11月27日)
2024-11-27
メロンパン風クッキー
メロンパン風クッキーの作り方
<材料 10個分>
・ホットケーキミックス…150g
・卵…1個
・オリーブ油…20g(オリーブ油が無ければ、サラダ油で代用可能)
・グラニュー糖…適量
・砂糖…15g
<作り方>
①オーブンを予熱180℃でセットする。
②卵、オリーブ油、砂糖を入れ混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを入れ、ざっくり混ぜ合わせ生地を作る。
③生地が出来たら10等分にし、一つずつ直径が約1.5~2cmになるように丸める。
④クッキングペーパーを敷いた天板に③を並べる。
⑤縦3本、横3本しっかり切れ目の線を入れる。
(軽く指先で平らにしてから切れ目を入れると良い)
⑥切れ目を入れたら、グラニュー糖をふりかける。
⑦オーブンで約10~15分焼く。
11月24日は、和食の日!
2024-11-22
和食に使う「だし」を知ろう
11月24日は「1→い」「1→い」「2→にほん」「4→しょく」のごろ合わせから、2013年に「和食の日」とされました。
日本には、昔から受け継いできた「和食」という食文化があります。
郷土料理や旬の食材を使ったおかずや汁物とご飯を一緒に食べることで、食べ物の香りや味を楽しんで食べることができるのが特徴です。
今日は、和食には欠かせない「だし」について話をしました。「だし」は、昆布や鰹節などを煮出した汁の事で、うま味がたくさん詰まったものです。給食でも「だし」を一から取って作っている為、「だし」のいい香りが園内に広がっています。「だし」のうま味は、汁物などに溶けているので目には見えませんが昆布や鰹節、シイタケなどの栄養が入っていることや「だし」を使うことで体が元気になることなどを話ました。また、「だし」で使った後の鰹節などは「ミネラルふりかけ」としても使っていることも伝えました。
ランチルーム前に「かつおぶし」「こんぶ」「しいたけ」「いりこ」の実物を展示して、子ども達に見てもらえるようにしています。
「だし」を使っている献立の時は、何からとった「だし」なのか分かりやすく紹介していきたいと思います。
うきうき♪ 手作りおやつ(10月24日)
2024-10-16
人参ケーキ
人参ケーキの作り方
<材料 4人分>
・小麦粉…60g
・ベーキングパウダー…2g
・スキムミルク…4g
・バター…16g
・砂糖…28g
・卵…24g
・人参…40g
・オレンジジュース…28g(果汁100%)
<作り方>
①小麦粉とベーキングパウダー、スキムミルクは合わせてふるっておく。
②人参ドカッターにかけて細かくする。
③バターを泡立て器でクリーム状になるまで練り、砂糖を数回に分けて加え、白っぽくなるまでさらによく練る。
④③に割りほぐした卵を数回に分けて加え、よく混ぜ合わせる。
⑤④に②を加え、オレンジジュースも加えて全体を混ぜ合わせる。
⑥⑤に①を加え、さっくりと混ぜ合わせる。
⑦鉄板にオーブンシートを敷き、生地を流し入れ、180℃のオーブンで20~30分焼く。