めばえの会
子育て支援センター 芽生えの会
聖母園 子育て支援センター 芽生えの会
令和2年度 参加者募集
子育てサロン(10:00~11:30)
☆ 週に1回、決まった曜日の参加となります。
☆ 親子の絆を大切にしながら、わらべうた、手遊び、製作遊び
リズム遊びなどをして、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
ゆりかご (10:00~11:30)妊婦さん 遊びに遊びに来ませんか?
妊娠おめでとうございます。 赤ちゃんに会える日が楽しみですね。
妊婦さん同士交流しながら、絵本や手遊び、わらべうたを歌って
おなかの赤ちゃんと会話してみませんか?
一年を通して募集しています。毎月第1月曜日までに申込み下さい。
子育てサロン・ゆりかごの申込みは印鑑をご持参の上、聖母園までお越し下さい。
決定のお知らせは3月27日(金)までにハガキでお知らせします。
分からないことがある方は、電話にてお尋ね下さい。
℡ 083-267-1293 吉川まで
平成8年、国のエンゼルプランによって、社会福祉法人聖母園に指定された
地域社会福祉事業としてスタートしました。
聖母園の環境を活用し、未来を担う子ども達や子育てに関わる人々が孤独感を
感じることなく、共に助け合い、支え合い、癒し合う場になることを目的と
しています。
* お母さんが癒され活力をつけるところです。
* サロンに来るお母さん方と悩みを共有し支え合います。
* 同じ子育てをするお母さん同士の輪ができて、楽しい時間を過ごすことができます。
* 自分自身を受け入れ、子育てに自信が持てるようになります。
* 楽しいふれ合いあそびをします。
* 絵本を読んでもらったり、わらべ歌や季節の歌をみんなで歌ったりします。
* 年齢にあった遊びや遊び方を体験します。
* 園にある「いこいの森」で自然にふれたり、戸外で遊んだりします。
☆ 絵本の読み聞かせ 「おはなしの会」
年齢、季節に合った絵本の読み聞かせや、手遊びなど
(金曜日午後 月1回程度)
* 参加できる親子→未就園児の親子
* 登録制で1年を半年(前期4月~9月 後期10月~翌年3月)ごとに分けて
募集します。
* 前期は2月、後期は8月に聖母園にて受付けします。
詳しい内容を知りたい方は、電話にておたずね下さい。
℡ 083-267-1293 吉川 まで

支援センター
鳥の声が聞こえる
すてきな場所です。

みんなでプレイロックで遊ぼう

お母さんといっしょに
作るって楽しいね!

「先生 絵本読んで!!」

ゆりかご
ママ 何をつくってるの?

ゆりかご
生まれてくる赤ちゃんに
プレゼントを作ろう!

ゆりかご
順番に絵本を読んでみましょう。
聞いていますよ!