めばえの会
アロマと音楽で癒しの時間を過ごしました!
2025-06-20
世界に一つだけのアロマスプレー作りをしたよ♡
6月19日(木)支援センターに通うお母さんの一人が講師となり、アロマスプレー作りを教えて下さるという素敵なイベントを開催しました。
まず初めに講師であるお母さんがアロマオイルの説明をしてくださいました。
「この香りはリフレッシュ効果があるんですよ」「100%植物から抽出しているオイルです」などそれぞれのオイルが持つ効能やオイルの選び方をわかりやすく教えてくれました。


ラベンダーやペパーミント、レモンなど9種類のオイルの香りをかいで、自分好みの気分や効能に合わせて香りをブレンド!
「虫よけにしたいから、ラベンダーにしようかなぁ…」「この香りが好きー♡」皆さん和やかな雰囲気の中で自然と会話も弾んでいました。オイルが決まったらスプレーボトルに数滴と水を入れて完成です。世界に一つだけのアロマスプレーができ、ニッコリ笑顔に


みんなが楽しみにしていたバイオリンの生演奏です。聖母園の園児(うめ・ゆり・ばら組)も招待しました!
お母さん方や子ども達は、広いお部屋に響き渡るバイオリンとピアノの音色にうっとり…
演奏が終わると、温かい拍手が沸き起こりました。初めてバイオリンの音色を聴いた達は、「すごい!」「きれいな音だね」と喜んでいました。また、「弦は切れないの?」「どうやって首を使って持ってるの?」と興味津々でした
今日は、毎日頑張っているママ達の心と体のリフレッシュになったのではないでしょうか
アロマの講師やピアノ・バイオリンの生演奏をして下さったお母さん方、準備や練習などお忙しい中ご協力して下さり、ありがとうございました。
