本文へ移動

全体

お芋ほりしたよ!(ばら、ゆり、うめ)

2023-10-27
いっぱいお芋掘ったよ!
10月30日(月)芋掘りをしました。芋掘りをしたのは、ばら、ゆり、うめ組のお友だちです。聖母園のいこいの森のお山を上がってくと芋畑があります。
芋掘りができる服装をしてスコップを持ち、ばら、ゆり、うめ組の子ども達が玄関前に集合です!園長先生より今日の芋掘りのお話を聞きました。お芋を育ててくれた福目のおじちゃんにも「ありがとう」の気持ちを伝えました。スコップを持ち運びする時のお約束をして、ばら組さんよりいこいの森の芋畑に出発です。 お天気は晴れ!太陽もキラキラ輝いて「お芋掘りガンバレー!」と応援してくれているようです。お山を登りながら「お芋できてるかなあ?」「大きいお芋あるかなあ?」とお話しながら登ります。木々の間から太陽の光がこぼれて少しうす暗い、まるでトトロの映画に出てくるようなトンネルを抜けて歩いていくと芋畑がひろがります。

いよいよ、芋掘りが始まりました。持ってきたスコップを使って優しく掘っていきます。あちらこちらで、「あったー!」「先生!大きいよー!」「みてみて!赤ちゃんのお芋だよ!」中には、土が堅く一生懸命掘ろうとして芋を半分に!?スコップで切ってしまうお友だちもいました。時間を忘れるくらいに芋ほりに熱中しました。「お芋はてんぷらにする?」「焼き芋がいいね!」等今度はおいしく食べるお話が盛り上がります。うめ組さんは、掘ったお芋をビニール袋に入れて持って下りました。
園庭で、大きい芋、中くらいの芋、小さい芋、赤ちゃん芋に分けました。分けてみると沢山のお芋が掘れたんだなあと思いました。子ども達は、芋ほりを満喫することができたようです。
後で、てんし組のお友だちが分けたお芋を見に来ました。先生と一緒に「大きいお芋だねー!」とびっくり!お給食の先生も見に来て、「今度このお芋を使っておいしいものを作りましょう」と話していました。楽しみですね!

青い空の下で、子どもたちの楽しい声が響く素敵な秋の一日になりました。

社会福祉法人 聖母園
〒750-0091
山口県下関市彦島緑町11-6
TEL:083-266-9311
FAX:083-266-9326

・通常保育・延長保育
・一時預り保育(余裕活用型)
・地域子育て支援拠点事業


TOPへ戻る