本文へ移動

ゆり4歳児

ゆり組さんの参観日があったよ!

2023-11-02
ロケットを作ったり交通安全教室に参加したりしたよ!
11月2日(木)ゆり組の参観日がありました。2つのグループに分かれ、お家の方と一緒にロケットを作ったり交通安全教室に参加したりしました。

ゆり組のお部屋では、紙コップ(2つ)やマーカーを使ってロケットを作りました。手遊び「スーパーロケット」を楽しんだ後、いよいよロケット作りの開始です。まず、マーカーでお友だちやお家の方の顔を描きます。先生が「にこにこ笑顔の顔を描こうね!」と話すとみんなにこにこ楽しい顔を描くことができました。次に紙コップに素敵な模様を描きました。顔や羽の部分を紙コップに貼り、ゴムをつけたらスーパーロケットの完成です。一つひとつ皆違ったカラフルなロケットができました。さあ!だれのロケットが一番高くとぶかな?先生が「3,2,1!はっしゃ!!」と声を掛けると一斉にロケットが飛びました。お友だちとお家の方とどっちが高く飛ぶか競争して遊びました。とても楽しい時間を過ごしました。

遊戯室では、交通安全教室に参加しました。DVD「うさぎとかめの交通安全教室」を見たり、信号の見方、横断歩道の渡り方を教えていただき実際に横断歩道を渡ったりしました。この体験は、日頃出かけた時に活かされると思います。親子でもう一度「信号を見る」や「横断歩道を渡る」などを実践してみてはいかがでしょうか。
また子どもを車に乗せた時の「チャイルドシートにすわる」「窓から顔や手を出さない」など大切なことを教えていただきました。交通事故は思わぬところから起きてしまいます。「これくらいならいいかな」「すこしの間なら大丈夫かな」などちょっとした油断から事故が起きます。お子さんの命を守るのは大人の大切な役目です。車に乗る時、車の中、車を降りる時それぞれの場面でしっかりお子さんに声掛けをするように心掛けましょう。

保護者の皆さま本日はお忙しい中、参観日に参加して下さいましてありがとうございました。充実した楽しい時間を過ごすことができました。

社会福祉法人 聖母園
〒750-0091
山口県下関市彦島緑町11-6
TEL:083-266-9311
FAX:083-266-9326

・通常保育・延長保育
・一時預り保育(余裕活用型)
・地域子育て支援拠点事業


TOPへ戻る